去年度の受験コーチングプログラム合格率です。
去年は東大受験者は一人もいませんでしたので残念ながら東大合格者は出ておらず、京大は3名受験しましたがセンターの得点が伸びず、京大合格者も去年度は出ていません。
早稲田大学、14名受験の9名合格。
合格率64%。
上智大学、4名受験の3名合格。
合格率75%。
医学部、6名受験の2名合格。
合格率33%。
北海道大学、4名受験の2名合格。
合格率50%。
東北大学、1名受験の1名合格。
合格率100%。
大阪大学、1名受験の1名合格。
合格率100%。
三重大学、1名受験の1名合格。
合格率100%。
千葉大学、2名受験の1名合格。
合格率50%。
群馬大学、1名受験の1名合格。
合格率100%。
筑波大学、1名受験の1名合格。
合格率100%。
大阪市立大学、1名受験の1名合格。
合格率100%。
大阪府立大学、2名受験の1名合格。
合格率50%。
同志社大学、5名受験の3名合格。
合格率60%。
関西学院大学、2名受験の2名合格。
合格率100%。
東京理科大学、4名受験の2名合格。
合格率50%。
青山学院大学、2名受験の2名合格。
合格率100%。
立命館大学、2名受験の1名合格。
合格率50%。
明治大学、7名受験の3名合格(特待生1名)。
合格率42%。
学習院大学、1名受験の1名合格。
合格率100%。
主要大学の数字を挙げさせていただきましたが(残りの方はもう少し偏差値の低い大学を第一志望とされています)、1月31日まで最後までプログラムを継続して参加してくださり報告していただいた80名の中からの数字になります。
私は、入塾テストを一切行っていません。参加したい人を全員受け入れています。
偏差値30台、40台の子でも全員受け入れています。
正直、普通だったら入塾を断るレベルの子も、入ってもらっています。それでこの数字だということを認識していただけると嬉しいです。
普通の予備校であれば、入塾テストでできない子を切って、合格率を上げようとします。しかし、私は一切そういうことはしていません。
メルマガ読者さんからの報告数は全体で86名の方から合格報告を受け、3名の東大合格報告、10名の京大合格報告が届きました。医学部合格報告も4名受けています。もちろん、私のメルマガを読んでくださっているわけですから、参考書学習をメインとして学んでいった結果です。
正しい方法で行う参考書学習でこうやって志望校に合格していくこともできるということです。
これはごく一部ですが、去年の受験コーチングプログラム生の感想です。良ければご覧ください。
以上です。
ランキングへの応援クリックが元気の源です。本気でこれからも頑張っていくので、ぜひ応援よろしくお願いします!!
ちなみに、こちらのランキングみなさんの応援のおかげで1位に返り咲いています^^ありがとうございます。