6000人以上が手にした目標達成に役立つ無料音声、ビデオ、レポートはこちらから手に入ります。
昨日音声を公開したのですが、好評です。
無料で音声を公開することって最近あんまないので。
結構、聞かないと損するかな、と個人的には思っています。
あと、感想送ってくださった方、本当にありがとうございます。
こんなメッセージもいただきました。
==============
久しぶりの音声メッセージ聴きました。池田さんの話し方すごい好きです(*^^*)声のトーンとかかっこいい!あと聞きやすくて分かりやすいし、よし!頑張ろう!と思えます。自分の過去の体験や自分は今までこうだったという話を聞くと池田さんもそういう時期があったのか。すごい人だけど同じ気持ちの時期もあったのかと思えて頑張ろうという気持ちになれたのかなと思いました。明後日、大学でプレゼンをします。話の進めていき方や、すごくいいなと思うところ参考にさせてもらいます。いつもありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。
==============
こちらこそ、感謝感激。ありがとうございます。
では、今日の本題へ。
勉強っていうのは、孤独な作業。
仕事でも、孤独に黙々とこなす場面はたくさんあって。
できなかったり、ミスしたりすると、ヘコんでしまったり。
しかも、周りはあまり自分を応援してくれたりだとか、「できるぜ!」とかは、言ってくれない。
悩みを真摯に聞いてくれる人も、いない。
でも、その環境の中でも、少しでも前に進もうともがく。
ときに、頑張れないときもあるけれど。
そういうときは、心がくじけていて、
自分は結局一人で、誰からも必要とされていないのではないだろうか、と思ってしまったり。
誰もがそう感じるときってあるし、心がくじけそうになるのも、自分一人ではありません。
でも、みんな自分のことは話さないし、どう感じているかって分からない。
だから、不安になったり孤独を感じたり。
私はあるときから、前より強くなれたなと思えるようになりました。
それっていつからかっていうと、
仲間ができてからなんですね。
本当に一人のときっていうのは、結構キツかった時期もありました。
でも、物理的にいつでも近くにいるわけではないけれど、つながっていると感じられる存在ができたときに、
何か、頑張れるようになったんですよね。
これって実際に経験してみないと分からないことだから、いくら私が言葉を尽くしても、
伝わらない人には、伝わらないのだと思います。
でも、伝わらないことは分かっていても、伝えたいことっていうのはあるもので。
仲間がいるから頑張れる、仲間がいるからやろうと思える。
人間には、そういう感情って絶対あって。
その感情が伝わらない人にこそ、伝えたいという気持ちも、ある。
まだ、もしかしたら仲間だと思える存在に出会えていない人もいるかもしれません。
人のことなんて信用できない。
俺は一人で生きていく。
少なくとも昔の私はそう思っていたので、そういう人がたくさんいるであろうことは、想像できます。
でも、そのときって、実は自分の本来の力は発揮できていない。
実は、ね。
苦しい力になってしまうから。
つらい努力になってしまうから。
結果、いつか続かなくなって、そんな自分を責めて、動けなくなってしまう人も。
孤独なだけの力っていうのは、いつか限界が来ます。
孤独に努力することは大事なのだけど、孤独なだけだと、つらい。
この感覚、分かるかな。
仲間といつも群れているとかそういうのではなくて、
仲間だと思える存在がいる、ということそのものが大事で。
そういう存在がいることで、人生において本当に大事なことって何なのか、考えるきっかけにもなります。
で、私自身そういうことを体感できるような場を、作っていけたらと思う次第です。
FaceClub詳細ページ、ここへ来ての修正事項が。笑
ただ、今日の夜か明日には公開。楽しみにお待ちを!
では、今日はこのへんで。
昨日公開した最新音声はこちら。
メルマガ登録まだの方は、こちらから。無料です。
6000人以上が手にした目標達成に役立つ無料音声、ビデオ、レポートはこちらから手に入ります。